Buhlmann Herb Tee
2005.09.09 Friday

SURVIVORS
2005.09.05 Monday

細菌による感染症で一夜にして死の寸前までいって奇跡的に生還した彼の経験と、もともと防犯対策に関するマニアックな知識、そして趣味のアウトドアで培ったサバイバル術などをまとめて、現代のテロや自然災害から生き抜くノウハウをブログで公表し、ホームページにまとめてゆく企画をたてました。
このちょっと怖いテーマは全ての人々の役に立つ話でもありますので、僕は全面的にバックアップしてゆくつもりです。
今はまだ病気のネタを書いている段階ですが、女性のための護身術なども、柔道2段の腕を持つ彼の知識で話を展開するそうですので是非皆さんもブックマークしてください。
KIYOねえYahooにカテゴリー登録される
2005.08.18 Thursday

ビッグニュースです!
KIYOねえのブログ『KIYOねえのマンハッタンの四角い空』がYahooのカテゴリー(アメリカ合衆国(米国) > ニューヨーク > 生活と文化 > 人々 )に登録されました。今後彼女のBLOGがどんどんアクセス数をあげる事は間違いありません。これはすごい事なんですよ。
本人は「そうなんですか?」などと実感が無いようですが、今後の活躍に期待しましょう。
合わせて『KIYOねえのニューヨーク生活』も注目しましょう。
MOCO WORLDスタート
2005.08.17 Wednesday

このBLOGの中で文化が生まれる事を切に願います。
EXPO ECO MONEY サイトオープン
2005.03.03 Thursday
eritzさん、サイトリニューアルおめでとう!
naomiちゃん、なかなかの出来でイイじゃない。
早速リンクに追加しておきました。
実は今僕の友人でアパレル関係の人達とネットによる物販の企画をたて始めたところですので、今後うまく絡んでいきたいですね。
僕の夢は『ショッピングモールからアーティストが育つ』です。
僕もサイトの紹介をひとつ。
今日スタートしたEXPO ECO MONEYというサイトで、愛知万博にあわせてエコへの貢献度をエコマネーというポイントとしてためて万博会場で使いましょうという主旨を伝えるサイトです。
このサイトのデザインとイラスト&FLASHは僕が担当しました。FLASH内のスクリプトはかなり高度なものなのでメンバーのinoくんの力を借りました。
みなさん見てください!
そして盛り上げてくださいね。
naomiちゃん、なかなかの出来でイイじゃない。
早速リンクに追加しておきました。
実は今僕の友人でアパレル関係の人達とネットによる物販の企画をたて始めたところですので、今後うまく絡んでいきたいですね。
僕の夢は『ショッピングモールからアーティストが育つ』です。
今日スタートしたEXPO ECO MONEYというサイトで、愛知万博にあわせてエコへの貢献度をエコマネーというポイントとしてためて万博会場で使いましょうという主旨を伝えるサイトです。
このサイトのデザインとイラスト&FLASHは僕が担当しました。FLASH内のスクリプトはかなり高度なものなのでメンバーのinoくんの力を借りました。
みなさん見てください!
そして盛り上げてくださいね。
momoyosakuraオープン
2004.11.22 Monday
今日はmomoyosakuraさんのHPmomoyosakura* official web siteがオープンしました。僕は買いたての携帯で記事をアップしています。まだ操作に慣れていないので、後でPCでアップします。
カリスマ・ペットシッター
2004.11.16 Tuesday
今日は無理矢理blogペット大好きを立ち上げさせてしまいました。
suzinetオープン!
2004.11.14 Sunday
このwebページは彼女がアスタに通い自分で勉強をして作り上げた物です。
韓国から来たsuziは母国でファンシーキャラクターデザイナーとして活躍していましたが、日本での活動を望んでいます。suziは7月に開催したイラスト展でも良い評価を受け、来年3月のGEISAIにも僕たちと合同で作品を出展します。
みなさん応援してあげてください。
suzinetオープン記念チヂミパーティーの模様は誰かアップしてください。